SURGE  Japan 2023

日時:2023/11/28(火) 13:00-19:00 (JST)
場所:横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー25F(現地開催)
参加費:無料
SURGE (Silvaco UseRs Global Event)とは、シルバコが開催するワールドワイドのイベントです。
シルバコは、From Atoms to Systems(原子からシステム)まで幅広い半導体分野に関心のある方々に、革新的なアプリケーションを生み出す新技術やスマート・インテグレーション、およびアドバンスド・デザインを実現する新手法など、意見交換をしていただく機会をご提供致します。
スタンプを集めると豪華賞品が当たる。出展社ブースを訪問するスタンプラリーを開催します。

オンラインではなく現地での開催となります。オンラインでの配信や後日アーカイブビデオの視聴などはございませんので、ご留意ください。

アジェンダ

開始時間プレゼンテーション
オープニング/基調講演
バンケットルームB
12:15受付&ブース展示(バンケットルームO)
13:00オープニング
シルバコ・ジャパン ジェネラルマネージャ 亀田 直人
13:05基調講演 半導体集積回路設計とその民主化
東京大学 教授 池田 誠様
13:45基調講演 半導体産業におけるパラダイムシフトとルネサスの技術戦略
ルネサス エレクトロニクス株式会社 執行役員 兼 CTO 吉岡 真一様
14:25シルバコアップデート(英語)
Silvaco, Inc. CEO and Board Member Dr. Babak Taheri
14:45出展社プレゼンテーション
株式会社プリバテック様
タワーセミコンダクタージャパン合同会社様
15:15コーヒーブレイク
EDA/IPトラック
バンケットルームB
TCADトラック
カンファレンスルームJ
15:45Silvaco EDA & IP テクニカル・アップデート
エンジニアリングマネージャ 桑垣 武司
Silvaco TCAD テクニカル・アップデート
TCADアプリケーションエンジニア 本田 龍之介
16:15iPDKを用いたレイアウト設計の取り組み
内藤電誠工業(株) デバイスカンパニー LSI設計事業部 事業計画部 エキスパート 本間 新一様
アモルファス/多結晶酸化物半導体のキャリア輸送機構とTFTシミュレーション
東京工業大学 教授 神谷 利夫様
16:40コーヒーブレイクコーヒーブレイク
16:55変化の時こそバーチャルエンジニアリング
(株)ジャパンディスプレイ 部長 森本 浩和様
次世代トランジスタにおける量⼦輸送シミュレーション
産業技術総合研究所 主任研究員 植⽥ 暁⼦様
バンケットルームA
17:30交流会 (スタンプラリー抽選会、ビュッフェ形式でのお食事を用意しております)

※変更される場合がございますので、予めご了承ください。

出展スポンサー

内藤電誠工業株式会社株式会社プリバテック タワーセミコンダクタージャパン合同会社YITOAマイクロテクノロジー株式会社

ご登録はこちら

事前登録制です。定員になり次第、申し込みは終了となります。
登録後、通知メールが送信されます。当日は名刺をご用意ください。
※現地開催となります。

事前登録フォームは現在準備中です。今しばらくお待ちください。
本イベントは開催終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました。

次回以降の当社イベントに関しましては、ニュースレターにてお知らせいたします。

Atoms to Systems

Speaker Bio:

Dr. Babak Taheri, Chief Executive Officer and Board Member
Silvaco, Inc.

Babak Taheri is the CEO and Member of the Board of Directors at Silvaco Group, a leading provider of TCAD, EDA, and design IP software. He began his career at Silvaco as chief technical officer and executive vice-president of products. He also has been the CEO / president of IBT working with investors, private equity firms, and startups on M&A, technology, and business diligence.

While at IBT, he served on advisory boards of MEMS World Summit, Novasentis, AGCM, ALEA labs, Lion Point Capital, and Silver Lake. Prior to IBT, he was the VP & GM of the sensor solutions division at Freescale semiconductor (now NXP).

Babak was the recipient of “The Perfect Project Award” in 2003 while at Cypress; Twice recipient of the “Diamond Chip Award” in 2013 /14 while at Freescale; recipient of the MEMS & Sensors executive of the year award in 2014, and in 2015 was the recipient of the Distinguished Engineering Alumni Medal from UC. Davis College of Engineering, where he is on the advisory board to the college. Dr. Taheri served as a member of the governing council on ESDA Alliance from 2019 to 2021 and served on the board of Parisi House on The Hill from June 2021 to May 2022.

He has held VP/GM roles at Cypress Semiconductors, Invensense (now TDK) and key roles at SRI International and Apple. Babak received his Ph.D. in biomedical engineering from UC Davis with majors in EECS and Neurosciences. He has over 20 published articles and holds over 30 issued patents. His most recent published book in 2021 is titled “Artificial Sensors Shape the Six Pillars of Our Lives”.

基調講演 半導体集積回路設計とその民主化

半導体集積回路はプロセスの微細化に伴いNREコストの高騰、設計期間の長期化によりアイデアの実現が困難となっている。一方AI技術は膨大な計算量が必要であることからハードウエア化による電力効率向上が不可避であるにも関わらず、日進月歩の進化のためにハードウエア化が追い付かない状況にある。この解決のためには、設計者を増やし、かつ設計効率を向上させることによる設計期間の短縮が不可欠となっている。ここでは集積回路の民主化という切り口で最近の取り組みを紹介する。

プレゼンタ:

東京大学 教授 池田 誠様

1991年東京大学工学部電子工学科卒業、1993年東京大学大学院工学系研究科電子工学専攻修士課程修了、1996年同博士課程修了(博士(工学))、1996年東京大学助手、1998年東京大学講師、2001年東京大学助教授、2013年東京大学教授。途中2001年―2002年英国ケンブリッジ大学客員研究員

基調講演 半導体産業におけるパラダイムシフトとルネサスの技術戦略

自動車産業におけるEV数伸張やSDV(Software Defined Vehicle)化、IoT産業におけるDX(Digital Transformation)、そして両者を取り巻くAI技術の進展など、半導体産業はその顧客とともにパラダイムシフトの真っ只中にいます。当社は、生き残る鍵はUX(User Experience)価値向上やSystem Firstソリューション構築にあると考えています。元々の強みである安心安全な半導体製品に加え、新たな挑戦としてDigitalization(仮想環境)に活路を見出している当社取り組みについて、基調講演を通じ紹介していきます。

プレゼンタ:

ルネサス エレクトロニクス株式会社 執行役員 兼 CTO 吉岡 真一様

1986年日立製作所に入社。2010年に日立製作所、三菱電機、NECエレクトロニクスを母体にルネサスエレクトロニクスが設立されて以降、車載制御システム事業部長、セーフティ・ソリューション事業部長、オートモーティブソリューション事業本部副本部長などの要職を歴任。長年の製品・市場における経験と技術力を基に社内の技術革新をリードすべく、2019年8月から執行役員兼CTOを務める。東京大学工学部卒、スタンフォード大学電気工学科MS。

iPDKを用いたレイアウト設計の取り組み

iPDKを用いたレイアウト開発フロー、試行事例のご紹介
SILVACOツール拡張性及び対応の利便性(他社ツールとの互換性など)

プレゼンタ:

内藤電誠工業(株) デバイスカンパニー LSI設計事業部 事業計画部 エキスパート 本間 新一様

1989年 内藤電誠工業(株) 入社
入社以来、アナログレイアウト、デジタルレイアウト(P&R)において開発リーダーとして、ミックスドシグナルICの多くの製品を開発。
近年はEDAツール、インフラの整備及び設計フローの構築を担当

変化の時こそバーチャルエンジニアリング

当社は電気解析においてバーチャルエンジニアリング活用とクラウド活用を推進しています。これらを活用することで、開発試作数の削減を目指しています。その事例を紹介します。

プレゼンタ:

(株)ジャパンディスプレイ 部長 森本 浩和様
1990年(株)東芝 入社
2012年(株)ジャパンディスプレイ 入社
モバイル・C&I設計ユニット 製品開発部 SGMを務める
現在、R&D推進部 部長を務め、R&Dプロジェクト推進、製品環境管理、人材育成、CAD/CAE開発を担当している

アモルファス/多結晶酸化物半導体のキャリア輸送機構とTFTシミュレーション

プレゼンタ:

東京工業大学 教授 神谷 利夫様

1991/3/31 東工大 大学院 理工学研究科 修士課程 無機材料工学専攻 中退
1991/4/1 東工大工学部助手
1996/11/1 大学院総合理工学研究科電子化学専攻 助手
1996/12/31 Dr.取得 博士(工学)
1997/4/1 応用セラミックス研究所附属構造デザイン研究センターに異動
2000/4/1 英国ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所マイクロエレクトロニクス研究センター客員研究員
2002/1/16 応用セラミックス研究所セラミックス機能部門 講師
2003/12/1 応用セラミックス研究所セラミックス機能部門 助教授
2010/8/1 応用セラミックス研究所セラミックス機能部門 教授
2012/7/1-2021/3/31 元素戦略研究センター 副センター長
2017/4/1-2019/3/31 科学技術創成研究院 フロンティア材料研究所 所長
2022/10/1 国際先駆研究機構 元素戦略MDX研究センター センター長

次世代トランジスタにおける量⼦輸送シミュレーション

シリコン GAA 構造や 2 次元層状物質などを⽤いた次世代トランジスタの研究開発が進んでいる。次世代トランジスタにおいては、量⼦閉じ込め効果などの影響が顕著に現れるため、量⼦効果を取り⼊れたデバイスシミュレーションが必要となる。本講演では、⾮平衡グリーン関数法を⽤いたアプローチを紹介する。

プレゼンタ:

産業技術総合研究所 主任研究員 植⽥ 暁⼦様

産業技術総合研究所新原理コンピューティング研究センター主任研究員。
2007 年 慶應義塾⼤学⼤学院理⼯学研究科後期博⼠課程修了、博⼠(理学)取得。
2007 年慶應義塾⼤学商学部(⽇吉物理学教室)助教、2009 年ベングリオン⼤学物理学科(イスラエル)博⼠研究員、
2011 年筑波⼤学数理物質系助教を経て、2018 年産業技術総合研究所に主任研究員。2019 年〜2020 年、コロンビア⼤学(アメリカ)客員研究員兼務。2018 年⽂部科学⼤⾂表彰若⼿科学賞などを受賞。